浜田 道昭 (Michiaki Hamada),博士(理学) [⇒履歴書, CV]
Twitter / Linkedin / ResearchGate / Google Scholar / DBLP / ORCID / researchmap / Mendeley
栗崎 以久男 (Ikuo Kurisaki),博士(理学)
曽 超 (Chao Zeng),博士(科学)
三森 隆広 (Takahiro Mimori),博士(医学)
小野口 真広 (Masahiro Onoguchi),博士(生命科学)(email: m.onoguchi(at)aoni.waseda.jp)
井内 仁志 (Hitoshi Iuchi),博士(学術)
Elena Solovieva,博士(情報学)
藤原 大 (Takeshi Fujiwara),博士(工学)
坂井 麻衣子 (Maiko Sakai),博士(栄養学)
塩田 達也 (Tatsuya Shioda),博士(理学)
一ノ瀬 顕子 (Akiko Ichinose),博士(歯学)
中野 涼太 (Ryota Nakano)
魚谷 依子 (Yoriko Uotani)
赵 世涛 (Shitao Zhao),博士(農学)
川崎 純菜 (Junna Kawasaki),博士(生命科学)
本属:千葉大学大学院医学研究院
角 俊輔 (Shunsuke Sumi),M.D.,博士(医学)
本属:東京大学定量生命科学研究所
大里 直樹 (Naoki Osato),博士(学術)
福永 津嵩 (Tsukasa Fukunaga),博士(科学) [⇒ホームページ, X (旧twitter)]
本属:慶應義塾大学理工学部生命情報学科
岩野 夏樹 (Natsuki Iwano)
前田 昂亮 (Kousuke Maeda)
本属:塩野義製薬株式会社
関根 光太郎 (Sekine Kotaro)
本属:NTTドコモ株式会社
山田 啓介 (Keisuke Yamada)
University of Pennsylvania
久保 顕登 (Kento Kubo)
吳 天宇 (Wu Tianyu)
細田 至温 (Shion Hosoda),博士(工学)
石原 京 (Miyako Ishihara)
原 快成 (Kaisei Hara)
結城 千智 (Chisato Yuki)
道下 瑛陽 (Akiya Michishita)
柳本 香菜美 (Kanami Yagimoto)
Atsushi Takeda
日本学術振興会特別研究員(DC1)
産総研 RA
研究テーマ:
repeat element detection using sequence alignment
自身の研究の面白いと思う点:
I enjoy thinking about alignment algorithms for various tasks
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
Sleep well
趣味:Japanese Chess, Travel by train
ひとこと:My homepage: https://sites.google.com/hamadalab.com/atsushi-takeda17
Gentaro Yokoyama
産総研 RA
助手
Huang Yi
研究テーマ:
Cancer omics and sequence analysis using deep learning
自身の研究の面白いと思う点:
The potential to drive accurate detection and novel therapy of cancer
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
Every setback is an opportunity to learn and grow.
趣味:Fitness, jazz and traveling
ひとこと:Twitter → @Claire_hyi
Akira Kimura
M.D.
Sicheng Jiang
自身の研究の面白いと思う点:
実際に適用できる理論研究を行う
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
よく動き、よく学び、よく遊ぶ、よく食べて、よく休む
趣味:アニメ、旅行
Kota Akiyoshi
社会人博士
Hiroko Inaba
Cui Jing
自身の研究テーマ:
バイオインフォマティクス手法を用いたアルツハイマー病における lncRNA-RNA 結合タンパク質ネットワークの解明
自身の研究の面白いと思う点:
実験とバイオインフォマティクスの両面からアプローチできる点
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
心と体の健康を大切にし、何事にも挑戦すること
趣味:旅行、ゲーム、言語
ひとこと:
RNAとRBPの相互作用、モジュール予測、神経変性疾患(特にアルツハイマー病)に関する研究に興味があります。データ解析や機械学習挑戦中です。新しいことに挑戦するのが好きなので、いろいろ教えていただけたら嬉しいです!
自身の研究テーマ:
I am interested in metagenomic analysis of disease cells, i.e. searching for viral or bacterial DNA/RNA in samples from mitochondrial or neurological diseases, such as Parkinson's, Alzheimer's etc.
自身の研究の面白いと思う点:
Exploring the relationship between viruses and common diseases.
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
Elucidate the causes of disease
趣味:Listening to music (rock, country, 80s etc.), playing guitar, travelling, spending time with friends
Mizuki Isago
Shohei Ogino
研究テーマ:
未知デルタウイルスの探索
自身の研究の面白いと思う点:
謎に包まれた奇妙な生物の神秘に近づけるところ
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
ただ存在しただけでなく、人生を生きた人物として記憶されたい
趣味:柔道
Yuki Osogawa
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
Work on something exciting driven by curiosity
趣味:語学、YouTube鑑賞..etc
Tomohiro Nishimura
研究テーマ:
RNA二次構造予測ソフトウェア
自身の研究の面白いと思う点:
RNA特有の確率モデルやアルゴリズムを使ったり、考えたりする所。
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
気長にやること。。
趣味:プログラミング、数学、音楽
Kazuma Hashimoto
研究テーマ:
特徴を制御したmRNAの5'UTR生成モデルの開発
自身の研究の面白いと思う点:
塩基配列を変えるだけで,mRNAの機能に影響するところ
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
メリハリをつけて取り組む
趣味:スノーボード,ランニング
Kazuki Hamada
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
Be positive
趣味:旅行、ゲーム、卓球
Hidenori Matsumoto
研究テーマ:
拡散モデルによるRNAアプタマーの設計
自身の研究の面白いと思う点:
画像生成で見せた表現力を生物配列でも活かせられること。
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
健康第一
趣味:野球観戦(千葉ロッテ)
Zhijie Yang
研究テーマ:
細胞のリプログラミング
自身の研究の面白いと思う点:
様々な細胞の発生原理が理解できたら楽しい
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
楽しいと思うことをやる
趣味:散歩
Yuyuko Abe
研究テーマ:
mRNAの翻訳量を最適化する3'UTR配列の生成
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
無知の知
趣味:チェロ、映画・ドラマ鑑賞
Raimu Otani
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
諦めずに全力でやり通す
趣味:バスケ、手品、ゲーム、将棋、お笑い
菊田 恭平
Kyohei Kikuta
研究テーマ:
アルゴリズム、ヒューリスティック
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
やるべきタイミングを逃さない
趣味:マンガ、アニメ、ボルダリング
Sumire Suzuki
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
Anything essential is invisible to the eyes.
趣味:歌を歌うこと、水泳
Shiori Takeuchi
研究テーマ:
機械学習など
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
頭は低く目は高く心は広く
趣味:ごはん、クラシック
Taisei Tsuneki
研究テーマ:
シングルセルRNA-seqによる腫瘍クローン構造解析
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
全ての出来事は、自分の成長のために起こっている。
趣味:フットサル、音楽、ピアノ(初心者)
Youta Nakamura
研究テーマ:
機械学習
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
結果にも過程にもこだわる
趣味:釣り、サッカー観戦
Akihiro Yamamoto
研究テーマ:
トランスポゾンのサブファミリー分類手法の確立
自身の研究の面白いと思う点:
生物学的な機能の解明や進化の解明に貢献できる点
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
辛抱する木に金がなる
趣味:ギター、ドライブ、ダーツなど
Moka Uchino
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
思い立ったが吉日
趣味:子どもと遊ぶこと、動物を見ること、スケート
Ryoya Otsuki
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
七転び八起き
趣味:バスケ
ひとこと:チワワを2匹飼っています。(ハグちゃんとジロー)
Ryoga Shigeno
研究テーマ:
未定 (アルゴリズム?)
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
ONE MORE
趣味:映画鑑賞、ダーツ
Natsumi Shimmen
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
なんとかなるさ
趣味:本や漫画を読むこと
Takanori Senju
研究テーマ:
ALSの進行予測モデル作成
自身の研究の面白いと思う点:
現在では余命が予測できない病気であるALSに対して、余命を予測することができれば多くの患者が抱える恐怖やストレス削減したり、医療提供者が適切な医療提供を判断する材料となったりする効果がある点
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
If you see the sunshine, you have to weather the storm
趣味:写真、自転車、サッカー、登山、筋トレ、洋画
ひとこと:もし良かったらt.stanislasで検索してインスタの写真を見てくれると喜びます!皆さんの写真もぜひ撮らせてください~
Aki Nabeyama
研究テーマ:
未定
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
楽しまなきゃ損!
趣味:サークル、音楽、漫画、絵
Tomoki Fukushima
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
良い人生はよい睡眠から
趣味:サッカー、食べること