メンバー
Member
全体写真
研究室主宰者 / PI(principal investigator)
教授, Professor
浜田 道昭 (Michiaki Hamada),博士(理学) [⇒履歴書, CV]
Twitter / Linkedin / ResearchGate / Google Scholar / DBLP / ORCID / researchmap / Mendeley
研究員 / Researcher
主任研究員 / 研究院准教授
栗崎 以久男 (Ikuo Kurisaki),博士(理学)
次席研究員 / 研究院講師
曽 超 (Chao Zeng),博士(科学)
三森 隆広 (Takahiro Mimori),博士(医学)
小野口 真広 (Masahiro Onoguchi),博士(生命科学)(email: m.onoguchi(at)aoni.waseda.jp)
井内 仁志 (Hitoshi Iuchi),博士(学術)
Elena Solovieva,博士(情報学)
藤原 大 (Takeshi Fujiwara),博士(工学)
坂井 麻衣子 (Maiko Sakai),博士(栄養学)
塩田 達也 (Tatsuya Shioda),博士(理学)
研究補助員, Research assistant
一ノ瀬 顕子 (Akiko Ichinose),博士(歯学)
稲葉 皓子 (Hiroko Inaba)
中野 涼太 (Ryota Nakano)
秘書, Secretary,研究補助員
魚谷 依子 (Yoriko Uotani)
学内連携教員
招聘研究員
赵 世涛 (Shitao Zhao),博士(農学)
川崎 純菜 (Junna Kawasaki),博士(生命科学)
本属:千葉大学大学院医学研究院
角 俊輔 (Shunsuke Sumi),M.D.,博士(医学)
本属:東京大学定量生命科学研究所
大里 直樹 (Naoki Osato),博士(学術)
嘱託研究員
岩野 夏樹 (Natsuki Iwano)
前田 昂亮 (Kousuke Maeda)
本属:塩野義製薬株式会社
関根 光太郎 (Sekine Kotaro)
本属:NTTドコモ株式会社
山田 啓介 (Keisuke Yamada)
University of Pennsylvania
久保 顕登 (Kento Kubo)
リサーチフェロー
吳 天宇 (Wu Tianyu)
共同研究(OB・OG)
細田 至温 (Shion Hosoda),博士(工学)
石原 京 (Miyako Ishihara)
原 快成 (Kaisei Hara)
結城 千智 (Chisato Yuki)
道下 瑛陽 (Akiya Michishita)
柳本 香菜美 (Kanami Yagimoto)
学生・Students(2024年10月7日更新)35名
博士課程(8名)
小菅 将斗
Masato Kosuge
産総研RA / W-SPRING
研究テーマ:
トランスポゾンとヒト遺伝子の共進化
自身の研究の面白いと思う点:
進化ってロマンあるよね
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
努力が報われないことはあっても、無駄な努力はない
趣味:サッカー観戦、将棋
ひとこと:Twitter → @MaKosuge
武田 淳志
Atsushi Takeda
日本学術振興会特別研究員(DC1)
産総研 RA
研究テーマ:
repeat element detection using sequence alignment
自身の研究の面白いと思う点:
I enjoy thinking about alignment algorithms for various tasks
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
Sleep well
趣味:Japanese Chess, Travel by train
ひとこと:My homepage: https://sites.google.com/hamadalab.com/atsushi-takeda17
横山 源太郎
Gentaro Yokoyama
産総研 RA
助手
黄 怡
Huang Yi
研究テーマ:
Cancer omics and sequence analysis using deep learning
自身の研究の面白いと思う点:
The potential to drive accurate detection and novel therapy of cancer
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
Every setback is an opportunity to learn and grow.
趣味:Fitness, jazz and traveling
ひとこと:Twitter → @Claire_hyi
木村 晃
Akira Kimura
M.D.
蔣 思澄
Sicheng Jiang
自身の研究の面白いと思う点:
実際に適用できる理論研究を行う
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
よく動き、よく学び、よく遊ぶ、よく食べて、よく休む
趣味:アニメ、旅行
修士2年(5名)
鏑木 惟蕗
Ibuki Kaburagi
研究テーマ:
アライメントの表現学習モデル
自身の研究の面白いと思う点:
情報学の手法を用いて配列情報の解析を行える点
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
何者かであること
趣味:バスケ・ドライブ・プロダクト開発
川崎 千晶
Chiaki Kawasaki
研究テーマ:
機械学習モデルを用いたウイルスの宿主予測
自身の研究の面白いと思う点:
精度を安定させるにはどうしたら良いかを考えていくのが面白い
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
なるべく自分で考えていくことを心がける
趣味:音楽聴くこと、ドラマを見ること、料理
須賀 幹太
Kanta Suga
研究補助員
研究テーマ:
mRNA医薬のための配列デザイン
自身の研究の面白いと思う点:
医薬品としての実用を見据えた上で研究ができる。
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
困難は分割せよ
趣味:筋トレ、エレキベース
ひとこと:ベンチプレス120kgで書類選考免除 ! (嘘です)
外尾 航季
Koki Hokao
研究テーマ:
生成モデルを用いたタンパク配列の生成
自身の研究の面白いと思う点:
幅広い応用可能性が考えられるところ
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
とにかく手を動かすこと
趣味:睡眠
ひとこと:LinkedIn: https://www.linkedin.com/in/khokao/
山脇 龍馬
Ryoma Yamawaki
研究テーマ:
特定のRNAについての詳細な解析
自身の研究の面白いと思う点:
生命現象において重要な役割を果たしているRNAについて、新たな知見を探れる点
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
大事なのは"できる"という経験を得ること
趣味:バスケットボール、スポーツ観戦、映画鑑賞
修士1年(8名)
砂金 美月
Mizuki Isago
荻野 祥平
Shohei Ogino
研究テーマ:
未知デルタウイルスの探索
自身の研究の面白いと思う点:
謎に包まれた奇妙な生物の神秘に近づけるところ
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
ただ存在しただけでなく、人生を生きた人物として記憶されたい
趣味:柔道
小曽川 雄起
Yuki Osogawa
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
Work on something exciting driven by curiosity
趣味:語学、YouTube鑑賞..etc
西村 友宏
Tomohiro Nishimura
研究テーマ:
RNA二次構造予測ソフトウェア
自身の研究の面白いと思う点:
RNA特有の確率モデルやアルゴリズムを使ったり、考えたりする所。
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
気長にやること。。
趣味:プログラミング、数学、音楽
橋本 和磨
Kazuma Hashimoto
研究テーマ:
特徴を制御したmRNAの5'UTR生成モデルの開発
自身の研究の面白いと思う点:
塩基配列を変えるだけで,mRNAの機能に影響するところ
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
メリハリをつけて取り組む
趣味:スノーボード,ランニング
濱田 一輝
Kazuki Hamada
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
Be positive
趣味:旅行、ゲーム、卓球
松本 英倫
Hidenori Matsumoto
研究テーマ:
拡散モデルによるRNAアプタマーの設計
自身の研究の面白いと思う点:
画像生成で見せた表現力を生物配列でも活かせられること。
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
健康第一
趣味:野球観戦(千葉ロッテ)
楊 之介
Zhijie Yang
研究テーマ:
細胞のリプログラミング
自身の研究の面白いと思う点:
様々な細胞の発生原理が理解できたら楽しい
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
楽しいと思うことをやる
趣味:散歩
学部4年(7名)
阿部 有佑子
Yuyuko Abe
研究テーマ:
mRNAの翻訳量を最適化する3'UTR配列の生成
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
無知の知
趣味:チェロ、映画・ドラマ鑑賞
大谷 来夢
Raimu Otani
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
諦めずに全力でやり通す
趣味:バスケ、手品、ゲーム、将棋、お笑い
菊田 恭平
Kyohei Kikuta
研究テーマ:
アルゴリズム、ヒューリスティック
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
やるべきタイミングを逃さない
趣味:マンガ、アニメ、ボルダリング
鈴木 純怜
Sumire Suzuki
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
Anything essential is invisible to the eyes.
趣味:歌を歌うこと、水泳
竹内 栞
Shiori Takeuchi
研究テーマ:
機械学習など
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
頭は低く目は高く心は広く
趣味:ごはん、クラシック
中村 耀太
Youta Nakamura
研究テーマ:
機械学習
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
結果にも過程にもこだわる
趣味:釣り、サッカー観戦
山本 晃大
Akihiro Yamamoto
研究テーマ:
トランスポゾンのサブファミリー分類手法の確立
自身の研究の面白いと思う点:
生物学的な機能の解明や進化の解明に貢献できる点
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
辛抱する木に金がなる
趣味:ギター、ドライブ、ダーツなど
学部3年(7名)
内野 萌花
Moka Uchino
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
思い立ったが吉日
趣味:子どもと遊ぶこと、動物を見ること、スケート
大附 綾也
Ryoya Otsuki
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
七転び八起き
趣味:バスケ
ひとこと:チワワを2匹飼っています。(ハグちゃんとジロー)
重野 凌雅
Ryoga Shigeno
研究テーマ:
未定 (アルゴリズム?)
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
ONE MORE
趣味:映画鑑賞、ダーツ
新免 夏未
Natsumi Shimmen
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
なんとかなるさ
趣味:本や漫画を読むこと
千住 孝紀
Takanori Senju
研究テーマ:
ALSの進行予測モデル作成
自身の研究の面白いと思う点:
現在では余命が予測できない病気であるALSに対して、余命を予測することができれば多くの患者が抱える恐怖やストレス削減したり、医療提供者が適切な医療提供を判断する材料となったりする効果がある点
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
If you see the sunshine, you have to weather the storm
趣味:写真、自転車、サッカー、登山、筋トレ、洋画
ひとこと:もし良かったらt.stanislasで検索してインスタの写真を見てくれると喜びます!皆さんの写真もぜひ撮らせてください~
鍋山 亜希
Aki Nabeyama
研究テーマ:
未定
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
楽しまなきゃ損!
趣味:サークル、音楽、漫画、絵
福嶋 倫生
Tomoki Fukushima
座右の銘や研究生活上で大切にしていること:
良い人生はよい睡眠から
趣味:サッカー、食べること