オープンラボ

電気・情報生命工学科 配属対象学生の皆さんへ

2022年度はRAO(最大1名)を募集します.RAOとしては博士課程に進学を検討している学生を優先的に受入予定です.

事前の研究室見学(基本オンライン)および説明なども随時受け付けています

※ 本ページは随時コンテンツが更新される予定です.

浜田研の概要

浜田研の研究領域は「バイオインフォマティクス(生命情報科学,計算生物学,情報生物学)」です.バイオインフォマティクスは,主に情報科学を用いて生命科学の様々な問題を解決することを目指した学際研究分野(複数の研究分野が融合した分野)であり,電気・情報生命工学科にマッチした研究分野です.学科内では「情報系」の研究室に位置づけられていますが,「生命系」の研究室とも関連が深いです(ただし,浜田研にはウェットな実験設備はありませんので注意してください).

浜田研では,学生が自由な発想のもとで研究ができるように可能な限りサポートを行っています.自らどんどん研究を進められる学生が向いていると思います.また,博士課程進学を検討している学生も絶賛募集中です.


関連ページ

:浜田研の研究の概要.バイオインフォマティクスの広範な領域が研究対象となっています.学生による新規テーマ開拓も歓迎しています.

2020年模擬講義「RNA研究の最前線」

2020年度のオープンキャンパス(オンライン)における模擬講義

ヒト腸内細菌叢解析の研究紹介(英語)

浜田研 博士課程学生 細田の研究紹介.英文論文はこちら

今年はコロナの影響で,安全面を最優先とするため,皆さまを直接研究室にご案内できずに残念ですが,研究室の雰囲気を感じてもらえますと幸いです.

こちらから御覧ください

浜田研の研究

浜田研の研究領域

浜田研では,以下のような比較的幅広い研究領域に関して研究を行っています.学生が提案して,新しい研究領域を開拓を行うことも歓迎しています.詳細に興味がある学生は,浜田研在籍者の研究をそれぞれを一枚のスライドにまとめた資料(全60ページ以上,非公開)をお送りしますので,遠慮なく連絡(連絡先は本ページ下部に記載)をしてください(8/27追記: 電生の配属対象者はMoodleからダウンロード可能としました:「2020年度研究室配属」⇒「研究室紹介資料・オープンハウス・仮配属決定後対応」⇒「浜田研」).

浜田研の研究タイプ

こちらのサブページを御覧ください.

浜田研では,最終的に英文の論文が執筆できることを目標に研究指導を行います.英文論文を執筆しない場合でも,学会発表は多くの学生が行っています.浜田研の発表成果の詳細は,こちらを参照してください

研究環境

自宅などのリモート環境で研究を行うことが可能な環境が整っています.コロナ禍においても,それ以前と変わらずに研究を推進することが可能です.

浜田研での研究生活

2021年春学期は,すべてのゼミをオンラインで開催しています.秋学期もオンライン開催を基本とする予定です

ゼミ  [Update]

その他義務

浜田研学生の進路

例年大部分の学生は修士課程に進学します.また,研究関連の職に就く学生も多いと思います.

浜田教授が執筆に関与した書籍